【求人情報】エンジニア(ウェブやアプリ、リモート、勤務地不問、本社福岡市)【フリーランス級の自由な会社】
トップ・メッセージ
「自由な会社」ゼロベースは、いわば会社員とフリーランサーそれぞれの良いところを取り入れた制度になっています。そのカギとなるのがセルフマネジメント・テクノロジーZaです。
フリーランサー並みに自由な「完全結果志向の職場環境」と、成果と報酬がシンプルに連動する「完全成果報酬制」が特徴の会社です。
それでいて、短期的なプレッシャーに追われることなく、長期的にマイペースで働けるようになっています。例えば、毎月の基本給、研修費の助成、退職金積立制度などがあります。
このような方におすすめです:
- 「会社員としてバリバリ働いてきたけれど、そろそろ自分のペースで仕事量をコントロールしながら、引退も意識しつつ働き方を変えていきたいな」という方
- 「そろそろフリーランスをやめて会社員に戻ろうかな」という方
- 「起業するけど、しばらく副業しながら稼ぎたいな」という方
- 「完全成果報酬制なんて、自分には無理だろうな」という方
当社は自由で働きやすい職場です。自由だということは、様々な方を受け入れられる寛容さがあるということです。当社の社員には、アーティスト、大学講師、起業家などを兼ねている人もいます。ゼロベースという「自由な会社」に興味を持って頂ければ幸いです。
代表取締役 石橋秀仁
募集要項
今回の募集では、即戦力のベテランの方から、実務経験の浅い方まで、広く募集しています。
職種
ソフトウェア・エンジニア(ウェブ・アプリケーション開発担当)
業務内容
ウェブサイトやスマホアプリのバックエンドの設計、実装、運用に関わる業務全般
- バックエンド実行環境(クラウド、PaaS、BaaS、ヘッドレスCMS)の選定・環境構築
- デプロイ・パイプラインの設計(GitHubリポジトリ、ビルド・自動テスト環境(CI)、実行環境まで)
- バックエンド・APIの開発・保守
求める資質・能力・経験
端的に言えば、フリーランサー的な資質・能力・経験を求めています。
当社に相応しいプロフェッショナルの資質や価値観を、当社では「プロフェッショナリズム」と呼んで、重んじています:
- 成功へのコミットメント
- いったん引き受けた仕事は、最後まで責任を持ってやり遂げます。それだけでなく、プロジェクトの成功のために、自律的・積極的にチームに貢献します。
- 信念と率直さ
- 場の空気に流されず、主張すべきことは主張します。しばしば率直に。ときに婉曲に。いずれにせよ効果的に。プロジェクトの公共性や、外部性や、社会貢献も意識して、自分が正しいと信じることをします。
- 自己批判と謙虚さ
- 自身の信念が正当なものか、常にあらゆる角度から自己批判し、また他者の意見を傾聴することで、日々より賢明になるよう努めます。
- 卓越性と自己評価
- より良い仕事ができるように自己研鑽します。自分の「市場価値」を見定め、その向上に努めます。
- 自由と自立
- 自由な個人であるために、経済的に自立します(黒字社員)。自身の仕事の値段について説明責任を果たすことができ、仕事に見合った正当な報酬を得ることができます。
それに加えて、今回の求人(ソフトウェア・エンジニア)では、下記の資質・能力・経験も求めています:
- 一人で作りきる力
-
- 一つのソフトウェア製品について、一人で、またはチーム内の主導的な立場で、開発プロセスの最初から最後まで(企画・調査・要件定義から設計・実装・運用まで)エンジニアとして携わり、プロジェクトの成功に貢献する能力、およびその経験を求めます。
- 当社では、一つの案件に参加するエンジニアが1名のみとなる場合も少なくありません。したがって、一人で作りきる力のある方を歓迎します。
- 選考においては、何らかの経験や実績の裏付けによって、前述の能力があるということを示して頂きます。案件規模は問いません。また、会社員としての業務に限りません。例えば、自主制作のアプリ、学校での課題や卒業制作、オープンソースやシビック・テックでの経験などでも構いません。「一人で作りきる力」を証明して頂ければ結構です。
- 学び続ける習慣
-
- 当社には体系立った教育・訓練プログラムや、決まったキャリア・パスはございません(それゆえ自由だとも言えます)。実務以外でも自身の能力を高め、収入を増やしていくめには、自主的な学習の取り組みが不可欠となります。
- 学校に通ったり、勉強会に参加したり、本を読んだりするなど、継続的に学び続ける習慣のある方を歓迎します。
- 選考に際しては、学歴・専攻・受講歴・読書歴など、広義の「学習の履歴」を評価させて頂きます。あらかじめ「学習履歴書」をまとめておいて頂けると、選考がよりスムーズになります。
- ウェブ・アプリケーションの開発に必要なプログラミング言語等のスキル
-
- AWS、GCP、Firebase、Heroku等のクラウド上での開発・運用の経験(※)
- Ruby、JavaScript、Javaなどのプログラミング言語を1つ以上習得していること
- 業務に用いるITツールの利用経験
- 当社で導入済みのITツールに加えて、案件毎に顧客が用いているツールを使うことになります。とくに業界内に普及し、広く使われているツールには、ある程度習熟している方を歓迎します。
給与、賞与
- 完全成果報酬制
- 基本給:25〜50万円(応相談)
- 賞与:成果連動
年収の目安
- 未経験に近い人:300〜500万円くらいから
- 経験10年程度の人:700万円くらいから
- 一例として、12ヶ月分の成果(付加価値)が約1,300万円(例えば「人月120万円×稼働率90%」)の場合、年収が約850万円。労働分配率は約75%。
人に仕事を振ってマネジメントできる人は、もっと稼げるでしょう。
※これはあくまでも目安に過ぎません。当社では経験年数と年収は一切関係ありません。当社の報酬制度は年功序列制ではなく、完全成果報酬制です。
※参考: 完全成果報酬制、年収分布、個人採算シミュレーター
契約期間、試用期間
- 契約期間:定めなし(無期雇用)
- 試用期間:6ヶ月間
勤務地
勤務地不問。当社の本社は福岡市ですが、基本はリモートワークです。
備考
「フリーランスのように自由な働き方」と「フリーランスより有利な諸条件」の両立を目指す職場環境です。詳しくは全職種共通の求人情報も併せてご覧ください。
お問い合わせ
個別の説明会や面談、あるいはカジュアル面談のご希望日程を contact@zerobase.jp か、またはソーシャル・メディア等で直接代表の石橋まで、ご連絡ください。リモートか、福岡オフィスで、ご要望に応じて随時実施します。
選考前の注意事項
- 一般的に用いられる履歴書は、選考に不必要な個人情報の塊であるため、受け付けておりません。お送りにならないようお願いいたします。
- 名乗りは戸籍名ではなく通名でも結構です。
- 前述の「カジュアル面談」は選考以前の「説明会」という位置付けであり、とくに選考に臨むような準備をしていただく必要はございません。
- 職務経歴書や、LinkedIn、Eight、GitHubなどのプロフィール・ページについては、選考前の段階では必要ありません。しかし、お送り頂ければ拝見いたしますし、その内容について質問させて頂くかもしれません。
選考プロセスについて
- 選考に際しては、職務経歴書、ポートフォリオ、先述の「学習履歴書」などを提出頂き、まず書類で選考させて頂きます。
- 書類選考を通過された方には、何度かの面接選考を行わせて頂きます。入社後に一緒に働くことになる社員が面接を担当する場合もあります。
- 実務に近いコラボレーションを通じた選考方式(トライアウト)を提案させて頂く場合もあります。その場合、業務を発注(委託契約)する形で、価格は協議の上で、報酬をお支払いします。
- 選考を通過された方に、内定を通知いたします。
内定から入社まで
- 内定後は、入社時期や、基本給の金額などを協議し、決定します。
- 当社規定の適正テストを受けて頂きます。
- 適正テストの結果に基づき、オンボーディング(受け入れ・定着化)のワークショップを実施します。
- オンボーディング・ワークショップの結果を社内で共有し、最初の取引の受注につなげます。
- 新入社員の方が、初めて取引を持ちかけられ、見積もりを出し、取引を受注・成約し、その仕事を完了・納品し、売上が立つまでの一連のプロセスを、会社としてサポートします。