機関誌『ゼロベース』創刊、あわせて展覧会を開催します
つくる仕事は楽しい。私たちのだれもがクラフトマンシップを持っています。しかし、その喜びを奪われている人もまた、ますます増えているように思えます。私たちはどうすれば、つくる喜びを取り戻せるのでしょうか。
機関誌『ゼロベース』第0号(創刊準備号)
2024年に20周年を迎えるゼロベース株式会社は、不定期刊行の機関誌『ゼロベース』を創刊することにしました。「Deal with systems.」(システムとうまく付き合う)をコンセプトに、「システムと人間の関係」を探究していきます。
2023年10月8日に刊行する第0号(創刊準備号)では、「情報技術革命とアーツ・アンド・クラフツ運動」をテーマとして、「クラフトとシステムの衝突」をめぐる潮流をリサーチ。三百年史のダイアグラムを掲載しています。
デザイン、コンピュータ、経営、思想といった諸分野を横断しつつ、産業革命から情報技術革命に至るまでの「クラフトとシステムの衝突」の歴史をまとめました。それは「つくる喜び」と「使う喜び」の両立をめぐる試行錯誤の歴史です。人間の仕事全般に関わる重要な論点であり、多くの人にとって無関係ではない問題です。
オンラインショップで販売しています。ぜひお求めください。
仕様
- サイズ:A3 (297 × 420 mm)
- ページ数:4ページ
- 梱包:4つ折りでA4封筒に封入して発送
- 価格:1,100円(税込)
記載内容の訂正とお詫び(正誤表)
- 3ページ目ダイアグラム右下:(誤)ChatGTP、(正)ChatGPT
即売会出店情報
- 2023年11月10日(金)〜12日(日)、ニューグラフィー福岡アートブックエキスポ2023に出展します。
- 【終了】2023年10月8日(日) に人文マルシェ「ぶんまる」で先行発売しました。ご来場、そしてご購入いただきありがとうございました。
展覧会「クラフトとシステムの衝突」
本展示は、産業革命から現代までの歴史を振り返り、クラフトとシステムが衝突してきた運動を参照するものです。ウィリアム・モリスのアーツ・アンド・クラフツ運動。バウハウス。ドラッカーのマネジメント。ワールド・ワイド・ウェブ。アップルとマッキントッシュ。人がシステムとうまく付き合い、人を生かすシステムをつくることを目指してきたさまざな運動。デザインやコンピュータ、経営、思想といった諸分野を横断して、ひとつのダイアグラムとして展示しつつ、関連する重要書籍群も展示します。
- 会期:2023年10月13日〜
- 場所:ゼロベース
福岡県福岡市中央区天神4-1-18 サンビル3階
(日本銀行裏、セブンイレブン上) - 入場料:無料(要予約)
備考
- ゼロベースオフィスでの常設展です。
- お問い合わせ:contact@zerobase.jp / 092-791-5447
- オープン当日の開館時間や急な閉館などの情報は公式Instagramアカウント(@zerobase_inc)で配信します。