ゼロベース株式会社は、ウェブサイトやアプリなどのソフトウェアを、少数精鋭で企画・デザイン・開発しています。
まっとうに作る。
まっとうな作り手をふやす。
ゼロベース株式会社
サービスの立ち上げから運用まで、つまり企画・リサーチから、設計・実装、そしてシステム運用・保守までを、一貫して請け負っています。
ゼロベースではプロフェッショナリズムが重んじられています。社員一人ひとりに最大限の自由裁量権が与えられています。そのような権限委譲は、「社内取引」や「個人採算」といったユニークな概念からなるセルフマネジメント・テクノロジー「Za」によって可能となっています。
代表の石橋秀仁は、「思想を実装する」をモットーに、情報アーキテクチャの領域で活動してきました。『DESIGNING CONNECTED CONTENT デジタルプロダクトの長期的な成長を支える構造化コンテンツ』を監訳しました。ゼロベースサロンでは、レクチャー、ワークショップ、上映会、懇談会などのイベントを開催してきました。
記事
-
本社を福岡に移しました
2022-04-15 -
情報アーキテクチャの設計方法論『DESIGNING CONNECTED CONTENT デジタルプロダクトの長期的な成長を支える構造化コンテンツ』を監訳しました
2022-02-08 -
中国飲食店向けレジ「智掌柜」のデザイン
2020-07-10 -
新型コロナウイルス接触追跡アプリのための倫理的指針を翻訳
2020-05-26 -
World IA Day Fukuoka 2020 インクルーシブな美術館のサービス・デザイン
2020-02-22 -
オブジェクト指向のハードコア
2019-05-25 -
AirペイQRの立ち上げ
2019-04-16 -
Airペイの立ち上げ
2019-04-16 -
教育プラットフォーム「Classi」のデザイン
2019-01-10 -
ウィキペディアの記事「ユーザーエクスペリエンス」を執筆 正しい知識の普及のために
2017-09-20 -
起業家のメンタルヘルス調査レポート 起業家の37%に気分障害・不安障害の疑いあり 一般人の約7倍
2017-08-09
メンバー
- 石橋秀仁 代表取締役 2004年創業
- 田中孝太郎 テクニカルディレクター 2005年入社
- 黒川麻美 UXデザイナー 2009年入社
- 長友肇 事業/サービスプランナー 2010年入社
- 金子智嗣 エンジニア 2013年入社
- 両角直 デザイナー 2016年入社
- 五十嵐佳奈 UXデザイナー/ディレクター 2017年入社
- 浦川大志 Webディレクター 2022年入社
- 求人情報