タグ:情報アーキテクチャ
-
ゲンロン発行『別冊リベテク』への寄稿 アーキテクチャにとって「更新」とは何か スチュアート・ブランドのペースレイヤリングとエコシステム・エンジニアリング 2025年9月11日
-
World IA Day Fukuoka 2024を開催 情報の「コンテキスト」をめぐる対話 2024年3月2日
-
機関誌『ゼロベース』第0号 「クラフトとシステムの衝突 三百年史」ダイアグラム、テキスト2万字、関連企画展も 2023年10月7日
-
CloudNative Days Fukuoka 2023に登壇 コンテンツ・ファーストの設計思想と、Drupal CMSによるローコード・プロトタイピングの実践法 2023年8月3日
-
『DESIGNING CONNECTED CONTENT デジタルプロダクトの長期的な成長を支える構造化コンテンツ』 情報アーキテクチャの新しい設計方法論を監訳しました。 2022年2月8日
-
新型コロナウイルス接触追跡アプリのための倫理的指針を翻訳 この4月にオックスフォード・インターネット研究所とアラン・チューリング研究所に所属する四人の研究者たちが共同で新型コロナウイルス接触追跡アプリのための倫理的指針(ガイドライン)を発表しました。共著者には情報倫理学で知られるルチアーノ・フロリディ教授がいます。 2020年5月26日
-
World IA Day Fukuoka 2020を開催 インクルーシブな美術館のサービス・デザイン 2020年2月22日
-
オブジェクト指向幻覚剤 カウンターカルチャーとしてのパーソナル・コンピューティング小史(仮) 2019年12月1日
-
オブジェクト指向のハードコア オブジェクト指向のハードコアは2019年5月25日にゼロベースサロンで行われたイベントです。「オブジェクト指向」というキーワードについて、プログラミング、デザイン、哲学などの分野を横断しつつ知的な議論ができました。記録映像は必見。 2019年5月25日
-
インフォメーション・アーキテクチャのハードコア IAC19レポート「高まる設計倫理への関心」 2019年4月24日
-
情報アーキテクチャの最前線 IA Summit 2018報告会 2018年7月27日
-
ウィキペディアの記事「ユーザーエクスペリエンス」を執筆 正しい知識の普及のために 2017年9月20日
-
フロリディ情報哲学の座談会 ゼロベースサロン レポート 2017年7月7日
-
インフォメーション・アーキテクチャの国際会議IA Summit 2016に参加 代表の石橋が2016年5月4日から同8日まで米国ジョージア州アトランタで開催されたインフォメーション・アーキテクチャの国際会議 IA Summit 2016 に参加しました。 2016年5月8日